歯列矯正用アンカースクリュー打ってきた【体験談:痛みは?費用は?】

本日、ついにアンカースクリューという名のネジを歯茎にぶち込んできたかえる(@arasahablog)です。

 

そもそも、アンカースクリューってなんやねん!っていう方もいると思うので、簡単に言うと前歯を引っ込めるための固定点として歯茎に打つスクリューのことを指しています。ワイヤーだけの矯正の場合、動かしたくない歯まで動く恐れがあるので、その動きを防いでくれます。

 

インプラント矯正とも呼ばれるそうです。ちなみに、歯が抜けて代わりに取り付けるインプラントとは違います。多分ほとんどの人がこっちの意味しか知らないのではないかと思います。

 

では今回は、実際にアンカースクリューを付けるまでの流れから、埋め込み時の痛みや費用などをお伝えしていきます。

スポンサーリンク

アンカースクリューをつけるまで

塗り薬を塗られる

まず、最初にアンカースクリューを打ち込む位置に左右それぞれ塗り薬を先生が塗ってくれます。これは、麻酔注射を打つ際の痛み軽減のためだと思います。

 

そこから、10分ほど放置。

 

麻酔注射を打つ

 

先程、塗り薬を塗った位置におそらく麻酔注射を打たれる。というのも打つ瞬間にほとんど感覚なく、なんか当たっているなというぐらいの感覚しかなかったです。

 

正直、今まで虫歯治療で50回ぐらいは麻酔注射を打ってきたベテランからするとかなり痛みの少ない麻酔注射でした。

 

かといって麻酔後に口の中がしびれるかといったら、そんなこともなかったです。虫歯治療の麻酔の方が、打つ瞬間の感覚や麻酔後のしびれは強かった気がします。

 

また、注射から10分程放置。

 

アンカースクリューの埋め込み

 

そして、いよいよアンカースクリューの登場です。まさに工事現場等で使われているようなインパクトドライバーの先にスクリューがついており、それを先生が握りしめています。

 

やっぱり、怖い。

 

打つ前に、先生が打ち込む箇所の歯茎の状態を確認します。

 

そして、「じゃあ右からスクリュー打っていきますね」

 

ウいーーーん、うぃーーん、ういーんうい

 

20秒程小刻みにスクリューを回転させながら、埋め込みが完了しました。

 

 

同じように左も

ウいーーーん、うぃーーーーん、ういーーーーーーん、ういーーん

 

右側より少し回転が速く、スクリューがズボズボ歯茎に入っていきました。こちらは30秒ぐらいかかり、少し右側より長かったです。

 

 

というわけで、難なくアンカースクリューの埋め込みが終わりました。

 

今から埋め込み部の写真をお見せするので、気持ち悪いと思う方はサッとスクロールしてください。

 

 

 

スクリューを骨に定着させるために、その日はスクリューには何もつけず次回の調整日から固定元として使用していくようです。それでも、矯正中に2割程度の確率で外れてしまうそうです。

 

レントゲンで位置の確認

 

その後、レントゲンで正しい位置にスクリューが挿入されているかを確認してもらいました。勿論、問題は全くありませんでした。

 

 

ちなみに、当日はスクリューの埋め込んだ場所には歯ブラシを当てずに消毒液でうがいをすることを指導してもらいました。

 

スポンサーリンク

アンカースクリューの痛みは?

ここまで、読んでもらったら大体予想が付くと思いますが、アンカースクリューを歯茎に打つ時の痛みは全くありませんでした。

 

歯茎に挿入されているかどうかは、インパクトドライバーから出る音や振動でわかりますが、歯茎自体に何かが当たっている感覚がないぐらいなので、当然痛みを感じることもなかったです。

 

先生にスクリューが歯茎に入っていった感覚がなかった事を伝えると、他の患者さんも同じようなことを言ってたとのことでした。それを聞いて、先生への信頼感がより強くなりました。

 

正直、実際スクリューを打つ前に見たブログの体験談などでは麻酔をしていても激痛が走ったとか上手くスクリューが打てず何度も打ち直した。などが書いてあるものもあり少し不安でしたが、ただの杞憂に終わりました。

 

もちろん、個人差はあると思いますが、いくつか体験談をみていると埋め込み時に痛みがあった場合は、適切な位置にささっておらず、後でスクリューが取れるというのを例をいくつか見たので、痛みがある場合は我慢せずに、その場で先生に伝えた方が良さそうです。

 

 

ということでアンカースクリューによる痛みの心配はないと思います。

 

埋め込みから数時間が経ち、麻酔が切れるとスクリューを埋め込んだ場所に少し腫れ感じましたが、2日程経てばその違和感を完全になくなりました。

 

 

スポンサーリンク

アンカースクリューの費用は?

僕が通っている矯正歯科では、アンカースクリュー1本あたり税抜き1万5千円で、2本の場合は2倍の3万円でした。スクリューを打つのであれば、ほとんどの人が2本打つことになると思います。

 

アンカースクリューの費用については、矯正歯科が装置代や毎月の調整費とは別に料金を設定している場合が多く、僕のようにスクリューを打つ際に費用を支払うことになると思います。

 

おそらく僕が通院している矯正歯科の料金は破格の安さだと思います。他の矯正歯科であれば1本あたり2万~5万で料金設定しているところがほとんどでした。(スクリューが外れた場合でも追加費用がかかることはほとんどないです。)

 

 

僕の場合は、カウンセリングの時点でスクリューを打つことは確定していたので問題はなかったのですが、中には治療方針の変更よりスクリューを打つことになる場合もあるようなので、どちらにせよ事前にアンカースクリューの費用を確認しておくことををおすすめします。

 

 

なかにはカウンセリングの時点でスクリュー費用を含めたすべての治療費用をまとめているところもあり、そういった所であれば追加費用が発生しない場合もあります。

 

スポンサーリンク

アンカースクリューの効果は?

 

まだ、付けたばかりで僕自身の経験からアンカースクリューの効果を語ることはできませんが、調べたところでは矯正方法の中では一番スピード感のある方法のようなので、早く治療を済ませたい人には最適の方法ではないでしょうか。

 

アンカースクリューの有無で比較すると、矯正期間が半分になるという情報もありました。

 

まず一番大きく変わったのは2~3年かかっていた矯正期間を半分位に短縮できるようになった点。

引用元:神宮前矯正歯科

 

日本でこの治療方法が認可されたのは最近のことで、そこまで多くの情報はありませんが、非常に矯正効果の高い方法だと思います。

 

また、僕の担当の先生自身もスクリューを打っているぐらいなので、安心してできる治療であると思います。

 

ちなみに、僕のようにワイヤー矯正ではなくマウスピース(インビザライン等)でもスクリューを使うことで矯正期間を早めることができるようです。

 

また、歯茎が大きく見えてしまうガミースマイルの軽減にも効果があるようです。

 

といった感じで、今回はここまでとなります。これを読んでアンカースクリューによる歯列矯正の不安な部分が解消されれば幸いです。

 

 

もし、今後アンカースクリューに関することで気になることあったら随時情報をUPしていきます。

コメント