どうも、かえる(@arasahablog)です。今回は、小さいお子さんを持つお母さんお父さん、もしくはこれから赤ちゃんが生まれる予定の方には、是非知っていてほしい指しゃぶりの悪影響についてシェアしたいと思います。
そもそも指しゃぶりで出っ歯になるのか?
結論からいうと、指しゃぶりやおしゃぶりは出っ歯の原因になります。
おしゃぶりや指しゃぶりと乳歯の噛み合わせとの関係を調べるため、米津は1歳6か月児、2歳児、3歳児、5歳児歯科健康診査に来院した1,120名について調査した。その結果、2歳児では指しゃぶり(吸指群)で出っ歯(上顎前突)が、おしゃぶり群で開咬が高頻度にみられ、5歳児ではこの傾向がさらに増大したと報告している。
引用元:日本小児歯科学会
要するに、2歳までにおしゃぶりをやめないと高い確率で出っ歯になってしまうということです。考えてみれば、口に異物を長い間入れておけば歯や歯茎は変形してしまうのは当然といえば当然な気もしますね。
といっても、親自身も子供をなだめるためにおしゃぶりを長い期間容認してしまうこともあると思います。
ただ、それを止めてあげることができるのも親しかいないのではないでしょうか。
指しゃぶりをしていた僕はかなりの出っ歯
これは僕の矯正前の歯並びで、ぱっと見きれいな歯並びに見えますが横からみると、どれだけ出っ歯かということがわかりますね・・・
ここまで指しゃぶりが良くないということはお話ししてきましたが、実際僕も長い間指しゃぶりがやめられませんでした。その結果、上記のような出っ歯になってしまいました。
はっきりした記憶ではないのですが、確か小学校に入る直前ぐらいまでやめられなかったと思います。
子供心に、指しゃぶりをしているときはなんともいえない安心感があり、気付くと指しゃぶりをしていたのを今でも覚えています。
家族は僕が指しゃぶりをしているのをみると、「やめなさい」と注意してくれてはいましたが、見てない隙に、またおしゃぶりをしていました。
結局小学校に入る前に自分で恰好悪いと思ったのか徐々にしないようになりました。
でも、その時点ですでにかなり出っ歯になっていました。僕の場合、家族はみんなそこまで出っ歯ではないので、遺伝的な要素というよりは、おしゃぶりが出っ歯の大きな原因であったのは、間違いないと思います。
もちろん、幼いときに家族の目を盗んで指しゃぶりしていた僕が、”指しゃぶりがやめられないのは親のせい”なんて言えるのかという気もしますが、親もそこまで厳しく言ってこなかったことやなんでおしゃぶりがいけないのか説明をしてくれなかった。もしくは知らなかった?
といったことが原因で、長い間おしゃぶりをやめるできなかったのだと思います。
ただ、今自分が100万近くのお金を払い、健康な歯を抜いてを歯にブラケットをつけて、毎日食事の度に入念に歯を磨いてまでして、歯を矯正していることを考えると
もし、自分が親になったら絶対子供には2歳までに指しゃぶりをやめさせるように全力をそそぐと思います。
気を付けたいこと
なるべくひとりで遊ばせない
僕は子供のころから一人で遊ぶのが好きで、結構一人でいることが多かった気がします。といっても、家族から冷たくされていたというわけでもなく、ただひとりで遊んでいても楽しかったんだと思います。
ただ、そのせいで僕はひとりでいる時間が多く、結果的に指しゃぶりの癖がついてしまったのだと思います。
幼いながら人の目があると、やりづらかった気がします。
なので、なるべく大人が子供を見守ってあげることが大事だと思います。
指しゃぶりがいけない理由を伝える
ただ、指しゃぶりに対して「やめなさい」といわれると子供からすれば、「なんで、ダメなの?」という気持ちになると思います。
もし、このまま指しゃぶるを続けると「こんな悪いことがあるよ、だからやめた方がいいんだよ」諭すようにといえば良いのではないでしょうか。
もちろん、出っ歯になるということもそうですが、僕がおしゃぶりをやめたように家族以外からの目を意識させるのも良いと思います。
特に男の子は周りからカッコ悪いと思われることがすごく嫌だと思うので、そこを上手く利用するのもひとつの手ではないでしょうか。
最後に一番大事なのは、周りの人が常に意識することだと思います。具体的な対策うんぬんよりも親がしっかりおしゃぶりの悪影響を認識していれば、その気持ちが子供にも伝わるのではないでしょうか。
今回はここまでとなります。
コメント