ブラケット装着【7か月後】やっとトラブルがなくなってきた。歯列矯正記録

こんにちは、矯正から7か月が過ぎたかえるです。最近になってようやくブラケットが外れるトラブルもなくなり、歯の隙間を埋めるためのパワーチェーンも装着され、安定した矯正ライフになってきた気がします。

 

では、今回も7ヵ月目の歯の状態を写真で比較していきたいと思います。また、先週の通院内容についてもシェアします。

 

ちなみに今回はほとんど変化がない正面からの写真は無くしてその代わりに、横顔の比較写真を入れてみました。(先月から歯を後ろに引っ込まさせるためのパワーチェーンを装着し始めたので、その変化を見るため)

 

スポンサーリンク

ブラケット装着後7か月での変化

 

横からの比較写真

前回と比べるとそこまで大きな変化はありませんが、やはり装着初日と比べると隙間を少しずつですがせまくなっています。

 

あたりまえの事だとは思いますが、1か月毎の比較だとほんとに微々たる変化しかなく矯正のモチベーションが下がるので、いかに最初がひどい状態を確認することで、モチベーションを保ちます。

 

 

下からの比較写真

こちらの写真でも初日と比べると左右とも半分以上の隙間が埋まったのがわかります。

 

横顔の比較変化

6月からアンカースクリューとパワーチェーンを使って歯を後ろに引っ込ませる過程に入ったので、その変化をわかりやすくするために横から写真を撮ってみました。

 

写真の撮り方の問題か最近撮った写真の方が上あごが前に出ている気がします。あと少し顔が太った気もします。

 

治療内容

 

前回付けたパワーチェーンを上下ともに交換し、ワイヤーもすべて交換しました。今回はブラケットが外れることもなく、今まで一番早い治療時間だったと思います。

 

ただ、パワーチェーンとワイヤーを外した時の違和感が今までとは違い、いかに装着時に歯に負荷がかかっていたのかを感じました。パワーチェーンの威力はすさまじい。

 

 

歯は外側が正しい?!

 

ところで、皆さんは上の歯はすべて下のよりも外側の位置にあるでしょうか。過度の出っ歯を除いて、上の歯は下の歯より少し外側に出ている方がかみ合わせが良いそうです。

 

僕の場合は右下の奥歯が上の歯より外側に出ているため、その部分も矯正しています。

 

素人目線では、上下の歯がピッタリの位置に来ているほうが良いかみ合わせよいだと思っていたので意外でした。

 

詳しく先生に理由を聞いてみると、下の歯の外側部分が物の噛むために機能的な形をしており、その部分が上の歯端の部分に当たるよりも少し内側に入っているほうが物が良く噛めるとのことでした。

 

僕の理解が正しいがわかりませんが、上の歯が少し外側にある方が良いというのは以前別の矯正歯科にカウンセリングに行った時にも言われたので、それは間違いないと思います。

 

 

みなさんの歯はどうでしょうか?

コメント